気付いたらすぐにやる


写真を撮っていると気づくことがあります。
今回はこの微妙な羽襟と台襟の関係。

パターン状で台襟が羽襟に収まるよう作ってはいますが、どうしても表生地の厚みやステッチによる縫い縮みで収まりきらない事があります。

これも「だったら、なんでもかんでも収まってればよいのか?」という問題もあります。
ワークシャツやカバーオール、はたまたすごくクラシックなSack Coatなんか、まったくもって落ち着かない、収まりの悪い羽襟だったり、一枚襟だったりして、それがかえってそのものらしい雰囲気を醸し出している時もあります。

が、今回撮影していたRegular Collar Shirtはピシッと台襟までボタンを留めた状態で綺麗に羽襟が収まってほしいのです。ということで、微妙な修正に入ります。

下が元型。上が修正型。これだけではほとんどわかりませんが、重ねてみると・・・

ご覧のように、羽襟の高さというか、襟腰側にかぶさる部分を数ミリだす。
さらに、襟外回りの距離も2ミリほど出して、突っ張らないようにしています。

WORKERSは、企画を考え、型紙をひき、工場で縫ってもらって、また写真を撮って・・・この一連の流れを一人でやります。
効率はあまり良くありませんが、強みは「気づいたらすぐに変更・修正して自分の作りたいイメージに近づけていける事」です。

最近は、ごくベーシックなアイテムがだんだん増えているWORKERS。
ベーシックな物をきちっと作る。素材に合わせて型紙を微調整したり、縫製糸を使いわけたり、縫い方を変えてみたり。
やればやるほど「普通の物を普通に作るのは実は大変」と気付かされます。