1月受注分製品をアップしました
http://www.e-workers.net/store/201804/top.htm
一日早いですが、1月受注→4月納品予定製品の詳細をアップしました。
1-Tack TrousersはFWPの発展系でよりトラウザー寄りにしたもの。
今から夏にはくのが楽しみです。
地味に色生地を作り変えたTシャツ系。
19番単糸・ラフィーコットンのシリーズはグレー杢だけでなく、NAVY/OLIVE/OATMEALとすべての色をラフィーコットンに統一しました。
今まではコストも考えて、無地は同番手の普通の糸(いわゆるカード)を使っていたのですが、洗い上がり、着こんだ後の風合いを出来る限り同じに。伸びて縮んでを繰り返し、独特の風合いになるラフィーの良さをどの色でも作り出したいなと思い、コストは無理やりですが全色ラフィーに統一しました。
3PLYも昨年と糸・編みは同じですが、仕上げ方法を変えて作り直しました。
昨年はセット(編みあがった生地の洗い仕上げ)でどうもブレがあり、色ごとに縮率が違いました。パターンを色ごとに作る事で対応したのですが、どうしてもブレが出る。そこで、今年はセットの工場を変え再トライ。今回は、縮率もばっちり!
ワークシャツはおなじみ、夏にはライトな仕様で。でも、少しづつ寸法も昔に比べれば大きく、リラックスした雰囲気に。
オープンカラーシャツは久々7年ぶりの登場ですが、型紙自体はまた0から引き直して、今求められる少しリラックスした寸法、小さすぎない襟型にしています。ポイントはやはり、iphoneの入るポケット。これがあれば絶対に夏の羽織り物としては便利です。
では、皆様良いお年を。
18FW Bal Collar Coat
やっと型紙が出来ました・・・目が痛い! |
コートの型紙は中々終わらない! 線をひいてもひいても、まだ線があり、縫い代があり、縫い方指示があり。 この裏地が映える型、頑張ってひきます! #workersjapan #workers #ワーカーズWorkers Co., LTDさん(@workers_japan)がシェアした投稿 -
やっと、ステンカラーコートの型紙が出来ました。
型紙ひいてる方もコートはパーツが多くて大変なのですが、工場さんはこれを切って縫うんだからもっと大変なんだよな・・・と毎回、職出しの時に考えます。
正直コートはそんなにバンバン売れるものではありません。
常識的に考えても、毎年コートを何着も買わないですよね。
それでもどうしても作りたい、もうこれは半分企画メーカーのエゴも入ってます。もちろん、必要だと思うから作るし、だから私はほとんどステンカラー(Bal Collar Coat)しか作らないのです。自分自身、トレンチは着ないので。
今回の今まで作ってきたコートの集大成。
表地・国産の超高密度撥水性のあるバーバリー生地。これも年が明けたら製造現場を見に行ってきます。(これが私が生まれ育った当時「鳩山村」のすぐそば)
裏地は上の動画の通り、西脇で作りました。
型はビンテージは参考にしつつ、サイズ感を現代的に調整して、かつ脱着フードをつける。
要所には毛芯を使って、古いコート独特の「重さ」と「ある部分は固く、ある部分は柔らかく」とメリハリのある形を目指しました。
そして、集大成の理由がもう一つ。コートを作ってもらってる工場さんとも、早6年ぐらい?WORKERS始める前から考えると10年以上のおつきあいです。
先方も私がWORKERS始める時は協力したい気持ち半分、でもどこかで「大丈夫かな」と心配もしていたそうです。今だから言いますがと前置きして先日話してました。
そんな心配が、今ではだいぶ信頼してもらえてるなと変わってきました。で、今こそこの超難しいコートもお互い納得してやれるのでは!という期待なのです。もちろん、年明けにあいさつがてら最終、サンプル前の打ち合わせして進行します。工場さんの技術はばっちりなので、後はどこまで私のひいた型紙が良い物か、そして、当然作業量が多い
、生地量が多い、高価な生地を使う事に対して、お客様に「それでも欲しい!」と思ってもらえるものに出来るか。企画メーカーの腕の見せ所です。
西脇行ってきました
機屋と言えばおなじみ、転がるビーム 経糸(たて糸)を巻く軸 |
ピンと張った経糸に緯糸(ヨコイト)が交差してく瞬間 |
結局、西脇まで見に行ってしまいました。来季の、”コスト考えない品番”で使う裏地です。
WORKERSみたいに、コート作ってもそれほど数が出なければ「有り物」でやるのが普通です。生地にせよ、ボタンにせよ、メーカーがありそこが企画して作っている「有りもの」に良い物はたくさんあります。目指すものがあればそれを使わせてもらえば良いのですが、この裏地だけは無かったのです。
打ち込んでいる番手も変わってるし、そもそも、こういう大柄のチェックってあまり生地屋さんも好んで作りません。無地なら色々な使い道がありますが、はっきりした柄は売れる・売れないがものすごくはっきり分かれるからです。
午前中に見に行ったのですが、ビーム(たて糸)が機屋さんに届くのが遅れて前の晩に届いたそうです。そこから2000本以上の経糸(たて糸)を織り機に結んで織りはじめてもらい
「明日の朝来るって言うから夕飯食べてから大急ぎでセットしたわ」と言われてました。キビダンゴ持って行ったので勘弁してください(安い埋め合わせ)
このセットした後はひたすら織機が動いて織っていくのですが、本来、薄手の生地はビーム(先ほど出た軸)に1000メートル以上糸が巻けるのです。織機によっては2000メートルも。
何故、そんなに巻くかというと、先ほどの織機にセットする作業は100メートル織ろうと、1000メートル織ろうと、1回は1回。
出来る限り、長く織れれば、その分セットにかかる時間(コスト)を大きな数字で割れる。つまり、1メートルあたりのコストが下がるのです。セットする作業は全く同じなのに。
でWORKERSはというと・・・お恥ずかしい量でやってもらって、本当に申し訳ないです。織ってもらってるTさん&間に入って取り回ししてくれてるTさん(二人は親戚)に感謝してます。
こういう「その器械を動かすのにかかる時間」は量が多かろうと少なかろうと同じです。
インディゴのロープ染色で染色機にかける糸のセッティングとか、トップ糸(ワタに色がついている糸)を作る時最初に混打綿といってワタを混ぜる工程の前の掃除とか。
WORKERSでそういった作業をお願いするときは、どうしても、超大手メーカーのように莫大な量とはいきません。(それでも、私にとっては莫大な量だったりするのですが)
出来る限り工場が無理しないで良いように、納期を長く取って空いているタイミングでやってもらえるようにしたり、コストでは何も言わない事にしています。
その分、高くついてしまった素材は、私が一人でやってるので諸々、他の費用を抑えて何とかする・・・という感じです。何とか成ってない部分も多々あるのですが、それでも、どうしても作りたいものがあるので、仕方がないと割り切ってます。作りたいものを作る為にこの仕事をしているので。
相変わらずいろいろ作成中
11月から取り組んでいる18FWサンプル作成も山場。
明日からは最終型の型紙に入ります。
その型紙にからんだネームがこちら。
ワークシャツの方はそう、例のやつです。やっぱり1-2年に一回は凝りに凝ったワークシャツを作りたい。せっかく作るなら、毎回何か変えていきたいという。今回はまた新たにネームを作り、生地・糸の組み合わせを変え、さらにもう一つラベルも作ろうかと思います。
全く持ってこういった凝ったワークシャツのブームでは無いですが、せっかく作れるように私も成った、工場も成ったのですから少しづつでも作り続けます。
もう一つは、ギャバジンを使ったコート用のネーム。
こちらが、私の故郷?というか、育った埼玉の山奥で作っている生地なのです。
ステンカラーコートが好きで、ベンタイルを中心に作ってきました。日本製で撥水性のあるギャバジンはベンタイル以上に高価なので今まで使わずに来たのですが、人生、いつ終わるかわからないのでそろそろこの生地を使ったコートを作ってみようと思います。
毎シーズン、一つぐらいある「いくらでもコストかけて、ただ好きなように作る」品番なので、ネームはもちろん、裏地も作っています。今週、西脇で織布予定なので見に行きたいですが・・・いけるか???
Button Shawl再生産
結構在庫は作ったのですが、売り切れていたボタンショールを再生産しました。別注している生地なので今回の分で生地全部使い切りました。
私はショールでは無く同生地のCreole Jacketを着ていますが、さすがバージンウール。なめらか。でも糸の打ち込み多め、強めに縮絨をかけてもらいかなり目付(重さ)を出しているのでがっしりしてます。
カーディガンやジャケットの上に羽織る、ペラっとしたコートの上にマフラー替わりに巻く感じも良いと思います。
製品詳細こちら
http://www.e-workers.net/store/201709/ih1.htm
オーダーはこちらからどうぞ
http://www.e-workers.net/store/stocks.htm#form
もうすぐアップします、ニットタイ新色
左から、ネイビー・新色ミッドナイト・ダークネイビー |
ニットタイ、新色を作りました。
左が前からあるネイビー。かなり「青い」という色。
一番右が、以前からあるダークネイビー。かなり黒に近い。
そして今回作ったのが間のミッドナイト。
本当は「Nuit」とかかっこつけてフランス語ででも行こうかと思いましたが、意味が分かりづらいのでミッドナイトにしました。
ネイビーよりはブラックに近い、でもダークネイビーほど黒くない。
「微妙すぎるだろう!」と突っ込まれそうですが、実は、グリーンに対して鮮やかさを抑えたフォレストも作ってしまいました・・・
近日中に更新します。是非年末はびみょ~な色のネクタイの色の違いを自分だけ楽しんでください。
登録:
投稿 (Atom)