チノパン革命・・・か?

10年ぶりぐらいにチノパンの縫い方を考え直さないといけないかもしれません。(ベーカーも)


指で示している部分、明らかにステッチを継いでいます。

なんでこんなことを考え出したかというと、最近、WORKERSのチノパンを縫う工場さんが変わりました。(数が増えすぎた&既存の工場の製造能力が追い付かないため)

その工場さんはもともとジーンズの方が得意。そうなると、工程の順番からどうしても小股という部分を先に縫いたいのです。
ここが小股。フロントの開きどまりより下、左右をくっつける部分

ただ、どう考えてもチノパンとかベーカーのような、別帯ではなく腰裏のパンツはここを最後に縫わないと縫えないと考えていました。
理由がヒヨクを止めるステッチで、腰裏がついてからでないと始末できない!と思い込んでいたのですが、スペックをよく読むと・・・

MIL-T2064A、いわゆるチノパンのスペック
f.「左側のフライ(比翼の事)をノッチからトップの上がり2と1/2インチ(6.35センチ)まで止める。
15・クロッチ(小股)を止める

とあります。昔はちゃんと読みきれてなかったのですね、ステッチが途中で止まるのがわかります。それが、最初のインスタで示した部分なのです!!!

衝撃です・・・昔の人は小股を先に縫う方法、考えてたのかと。
ただ、考えれば当たり前で、どうしても我々は現代人の感覚で
「ヒヨクステッチを途中で切るなんてありえない!」と思っていました。美しくないとか、常識はずれだとか。
でも、ミリタリーウェアはあくまで機能が第一義。早く縫えて、強度があれば、多少ステッチが継いでいようが何しようが、そういう部分は気にしないのです。

ただ、オリジナルにもこの小股を先に縫ったもの、後から縫ってるもの、あるのでどちらが正解ということは無いのですが、また一つ、工場の製造ラインに合った縫製方法が見つかったことにすごく感動しているのです。が・・・伝わらないだろうな~~~

気合のグレーディング

朝から苦節1時間半、やっと原型が動きました

Workers Co., LTDさん(@workers_japan)がシェアした投稿 -


今回のMt Jacketはご覧の通り、上腕部に本来ある切り替えが無くくっついた状態です。
ただでさえ、ラグランのグレーディングはコツがあるのですが、さらに工夫が必要です。

まずはラグランでどう動くか、原型というかダミーというか、元になった型を動かします。ここも悩みどころで、いかにして前ポケットをうまく動かすかがポイント。
最初、後ろを先に動かしてみてから前を同じで動かしたらポケットが変に動く。そこで、先に前身頃やってから後ろをそれに伴い動かす方法に変更。

さらに、ペーストと言って袖を基準に、前身・後身がくっついたときにどう動くかをパターンに教えていきます。(通常のグレーディングポイントとは違う、S01/S02と入れていきます)

そしてやっと、くっついた部品が動く。その部品が間違いなく動いているか、原型と重ね合わせてチェックしているのが最初の動画です。
さぁ、これで動いたぞ!となったら・・・・

これら全パーツに最初の原型と同じようにポイントを記入していきます。
拡大すると・・・


こんな風に、角ごとにあったり、線ごとにあるポイントにすべて数字を入れます。
一個でも数字が入っていないとエラーが出ます。

サンプル型を作るのも大事なのですが、グレーディングも同じぐらい大事。
人間の体は全体が一定で大きくなるわけではないし、デザインでも「ここは動かしたい、動かせない」とかあるのです。それをコントロールするのがこのグレーディングです。

最初は「なんだこのめんどくさい作業は!!!できない!!!」となりましたが、今ではパズルのようで中々楽しくやってます。でも、やっぱり今回みたいな、けったいな切り替え線のある型紙は手を付けるまで
「こうやるんか?ああやるんか?」と風呂場で考えたり、ベッドで寝るまでの間考えてみたり。ずっと頭の片隅で考えていて、いざやってみるとそのまま行くこともあれば、そのやり方ではできない時もある。(今回は、途中までは想像通り、ポケットで想像の逆の動かし方でした)

最近、銀行さんとか卸先さんに「普段どういう仕事してるんです?」と聞かれたので、色々ある仕事の一つを紹介しました。だいたいグレーディングは2-3日。毎月、出荷があり、グレーディングがあり、職だし(パターン・仕様書・数量を向上に連絡して生地や部品の手配)があり。そして、帳簿があって請求など経理関係。で、更新か。
こうやって仕事を並べていくと、だいたい「何日は何をやる」というのが決まってきます。早10年も繰り返していると、リズムも出てくるのでメリハリつけて、仕事する日は絶対この仕事、休むときは休むと出来ています。

White is back




http://www.e-workers.net/store/stocks.htm

久しぶりにホワイトジーンズを再生産しました。
前回のロットで生地をほぼ使い切っていた&次作るにも糸からすでになかったので時間がかかりました。おなじみ、WORKERSは米綿100の別注糸なのです。
昔のアメリカなら普通にあった糸なのでしょうが、これが現代日本で探すと中々無い。
ムラの形状も誇張の無い、ベーシックな物となると尚無い。
ということで、糸から作るのですがそのロットがえぐい(セルビッジジーンズで1600本分ぐらい)
既製品の糸を使って、染めればもっと少ない量で作れるのですが(といっても、インディゴロープ染ロットはセルビッジジーンズ800本ぐらいにはなるのですが)

で、そうまでしてできたジーンズは・・・ごくごくベーシックなジーンズです。
でもこの普通が大事なんだと私は思います。
デザインとか誇張が入ってない、ごくごく普通に、アメリカのワタを使って糸を作って織った普通のジーンズです。

以下の取扱店様にも出荷しています。
出来れば試着していただいた方が良いので、お買い求めのお客様はお近くのお店へ!

北海道
Village& Co
北海道函館市松風町3-14
0138-22-8080
関東
CIRCLE
東京都港区南青山3−4−4 カサビアンカ004
03-6455-5525
Freeport
東京都台東区上野6-2-10
03-5817-4427
classico
東京都台東区谷中2-5-22 山岡ビル102号
03-3823-7622
Rhythm
神奈川県横浜市西区南幸2-10-4望月ビル1F
045-412-6488
Denimio
神奈川県横浜市保土ケ谷区宮田町2-181-7
045-465-6737
diaries
茨城県つくば市松代2丁目1−5
029-875-7754
SLOW JAM
茨城県水戸市千波町2486-5 2F
029-350-8838
小久保商店
茨城県猿島郡境町伏木847
0280-86-5328
東海
Spiral
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1385
053-925-6001
eclectic
愛知県刈谷市銀座4丁目113番地
0566-27-5405
北陸
QURIOUS
新潟県新潟市西区坂井砂山3丁目6−50
025-250-1113
近畿
MORLEY CLOTHING
大阪府高槻市川西町2-9-11-1F
072-681-7312
Uncle John
和歌山県和歌山市狐島601 シマハイツ1F
073-460-9727
Noord
京都府京都市中京区備前島町317-1
075-746-4907
Amboy
奈良県奈良市西城戸町24
074-226-1556
Yosemite
奈良県橿原市 葛本町147-3
0744-23-4730
CASA
兵庫県加古川市平岡町新在家234
079-441-9400
FLISCO
神戸市中央区北長狭通2-31-48
078-332-2427
九州
Cape Cod Clothing Store& Backyard Bar
鹿児島県鹿児島市加治屋町1-9 第二柿本寺ビル109号
099-239-1515

新規取扱店ご紹介:岩手Alley






alley
岩手県盛岡市大沢川原3丁目4−3
019-619-0537


ついに、WORKERS、岩手に初上陸です。
alleyというお店で、豊澤さんがつい最近オープンされたお店です。
新規オープンではありますが、もともと小売りの世界で10年近く。さらに、気合の入ったオープン経緯でしたので「この人なら」お取り扱いを決めました。(というと、すげーうちが上から目線で嫌なのですが、やっぱり、私も人見て取り扱ってもらうかは考えます)

お店にしろ、ブランドにしろ始めるのは
「始めます!」と言えばまぁできます。
それが続くかは、本人のやる気、工夫、そして周りのお客様が指示していいただけるかです。ぜひ、お近くのお客様はWORKERS見がてらお立ち寄りください。新しく取り扱いが始まるのはうれしいのですが「うち売れるんか???」とやっぱり、心配ではたまらないのです。

「最近面白い店が無いね、イオンとか大型店ばかりで」なんて言っている人。言っている人こそが地元の面白いお店に行かないから、もっと言えば(言いたくないですが)そういうお店で少しでも買い物しないからお店がなくなるんです。

面白い店が無い?だったら、面白い店を作ればいいのです。そんな人が少しづつですが、私の同年代で増えているように感じます。

本音の事を言えば、多分、私と同年代の人で服が好きならそれこそ腐るほど服は持ってると思います。それでも好きだから、少しは何か買って楽しみたい。
だったら、好きこそ物の上手なれじゃないけれど、作ってるメーカーも服が好き。扱ってるお店も好き。好きが勝ってしまって、このご時世にメーカーやお店やってる奇特なメーカー・お店を支持してもらえたらなと思います。

そういうお店でお客様が「欲しい!」と思わせるような物を作ろうと、本日もサンプル型修正頑張ります。

9月納品予定製品アップしました







WORKERS、9月納品予定製品の詳細をアップしました。
http://www.e-workers.net/store/201809/top.htm

今年は3つボタン段返りのMaple Leaf Jacketが裏付き。今まで使ったことのなかったガンクラブチェックがあります。
Maple Leaf Trousersも地味な製品ですが、セットアップはもちろん、上にデニムジャケットのようなカジュアルも合わせられるトラウザーズ。あえて巻縫いを尻ぐりに使って、かなりカジュアル寄りに、でも素材が落ち着いているのでどカジュアルになりません。

Mountain Jkt、元ネタはあれですね、あれ。それをベンタイルで。
2-Toneは裁断したものを組み合わせて縫うので、受注が特殊。そのため、WORKERSでの販売はありません。お探しのサイズをご連絡いただければ取り扱い予定店舗をご案内いたします。
http://www.e-workers.net/contact/top.htm