今日は
-Lounge Jacket, Corduroy(数年前、ちょっと着丈長めでクラシックだった時代の)
-6 Button BD, Blue Mykonos
-801 XH, Buckle Back
801XHがタックインならベルト無しで落ちない。しばらく穿いていれば伸びるので、またベルトも必要になりますが。
-
シャツ、ジャケット、ジーンズ・チノパン・軍パン。それに革靴。冬になるとほぼこんな格好。革靴はスエード系が好き。ジーンズやコーデュロイにはスエードが良く似合います。冬の雰囲気にも合うし。
再現写真。
私にとって、自分の作る服は本当に「仕事用」。私自身がWORKERで、型紙もひけば、出荷もすれば、出荷の後の段ボール掃除もあり。
色々な仕事にちょっと上着を変えれば対応できる。そんなユーティリティさがWORKERSの服には欲しいのです。
いや、別にカバーオール着てデスクワークが出来ないとは言いません。でも、今もこれ打ちながら、カバーオール着ていますが袖口のボタンが引っかかって邪魔です。やっぱり、デスクワークには、タックボタンよりベタな糸付けボタンのほうが合う。
自分で着て、使って。そこから感じたことをまた次作る服に活かしたい。そんなことを毎日考えながら、服を作っています。




