チノパンを縫ってもらってる工場さんにチノパンのトップ部分、ボタン付けのさらに良い方法が無いか、検討に行ってきました。
チノパンのトップ部分、ホール側に生地厚があるのでボタンに足をつけるようにしています。今では、縫製仕様を工夫して中の生地をそいで、かなりホール側が薄く仕上げられるようになりましたが、それでもトップは根巻したほうがやりやすいなという事でいまだにその仕様。
画像は根巻を何回するか、何本糸でするか、針を最初にどちらからいくかといった確認。
今までも大まかに仕様はあってのですが、再度確認と、より早く・必要十分な強度になるのはどのぐらいか検討している画像です。
WORKERSは基本、昔からの知り合いの工場さんにお願いしています。だから、こういう細かな部分も作業してくれる人と相談して、ベストなやり方を探す事ができます。
「アパレルブランドなんだから当たり前だろう」と思われるかもしれません。が、そうでも無いのです。
多いのは、間に「振り屋さん」と呼ばれる、アパレルから「こんなもの作りたい」という依頼を受け、工場の手配、時には生地の手配、パターンの手配までする業者さんがおられるのです。
一口に「アパレルブランド」といっても、WORKERSみたいな産地直送!というやり方もいれば、もっと店舗運営や企画・広報に力を使っている方もいます。後者で、生産管理部門を外部委託するようなケースもあるわけです。
どちらが良い・悪いではなくそれぞれにメリット・デメリットがあります。
私みたいに直接やると、時間も手間もかかります。でも、私はその「手間」の中にこそ、アパレルブランドが「似たようだけど他と違う物が作れる」強みがあると思うのです。
実際、工場さんで作ってもらうにはどうやったらやりやすいか検討したり。やり始めて問題が出れば、それをどうしたら乗り越えられるか。そこでノウハウがたまり、次の企画をするときに「だったらこうやれば」「あの工場さんのこの技術でこれ作れるな」とかつながっていきます。
というより、私はこの七転八倒するやり方しか知らないから、今「絵型だけ描いて生地決めてデザインして」と言われても出来ない話なのですが。