あけましておめでとうございます





あけましておめでとうございます。本年最初の仕事は請求書を作ろうと思ったのですが、ネットバンキングがまだ動いていない・・・ので、モニタ増設してます。

去年下半期から、一気にカメラ機材をミラーレスに入れ替えました。
D850は1台だけ残して、Z7-2台/Z6/α7R3に。
もともと、出先での撮影をD850+M10(マニュアルフォーカス)からD850+α7R3(85ミリオートフォーカスレンズ)への切り替えで始めたのですが、思った以上に最近のミラーレスが良い!
そこで、Nikonも将来的にはミラーレス切り替えだろうとテストでZ6導入。これもUSB Type-Cの転送速度速い!4.6Mケーブルでの認識もばっちり!

そして、旧来のD850+24-70/F2.8/EとZマウントの24-70/F4の比較。
http://camera-beginner.sakura.ne.jp/wp/?p=20954

今まで、会社での撮影はさらにひとつ前の24-70/F2.8/Gだったので、これ以上の差があるはずです。いつも「端っこが全然解像してないんだよな・・・」と思っていたのがここまで解消されているなら!D850×2台+24-70/F2.8/G×2セットを下取りに入れてZ7+24-70/F4を2セット導入しました。

2セット導入する理由は、一台は天井から吊る、一台はアップを取ると、一気に撮影をしていくためです。
ちなみに、ストロボは二灯あり、一台はシンクロコード、一台はワイヤレスで2台のカメラと同調。ストロボ同士はスレーブで同調するので、どちらのカメラのシャッターを切ってもストロボは二灯つきます。

ここまでくると今度はモニタが気になる。どうも色が。そこで、これを機会にモニタも解像度上げてみたのですが・・・やっぱり1枚だけ上げるとウィンドウを横のモニタに移動させたときに最大化が解ける、戻すとわけわからないところに飛ぶ・・・問題だらけでした。
もう、毒を食らわば皿まで。やりだしたら最後までで、モニタ5枚もすべて解像度を2560でそろえ出しています。

今日は、その試験でグラフィックカード二枚に様々なケーブルでつないだり、はずしたり。デスクトップを拡張したり、ミラーしたり。

WORKERSは「道具の力を使って、どこまで一人で効率よくできるか」が大事です。
効率よくやることで、間接費を減らして、製品作りにかけるコストを最大化する。つまり、工賃とか生地代を削りたくないのです。削らないでも、ある程度の上代(定価)に抑えるため、原価率を上げる。結果、間接費にかかる人件費(経理を雇うとか、撮影にかかるカメラマンを雇うとか)が出ないので、そこは道具の力活かして自分でやってしまえ!!!なのです。

新年早々、長い話で失礼しました。でも、機材の更新とか「面倒だな・・・」と思いつつ、工夫して作業がやりやすくなったり、カタログの画像がきれいになると楽しい物なのです。