儲かりません、たぶん



画像は、来季作ろうと思っているミリタリーパンツのボタンの裏側。
この少し丸みを帯びて、黒いのがやりたくて、ついボタン屋さんに別注?になるのかな?頼んでしまいました。

それなりに、量を買うのですが、まぁ今後ずっと使っていくから良いでしょう。

なんて言いながら、今まで買った付属の山山山・・・Prisoner Coatのボタン、ウェストヘーブンバックル、トリコロールテープ、そのほかもろもろ・・・付属屋さんが始められそうです。
でも、一生で何回作れるか分からない製品ならば、どうしても一球入魂して、多少ロットが必要でも好きな部品、好きな生地、好きなネームを作ってしまうのです。


ここで、タイトルに戻ります。
最近、よくこれからアパレル?というか、WORKERSみたいな超ミニマムメーカー(メーカーというのもおこがましいですが)を始めたい人と話をして「儲かりますか?」と聞かれた事があります。

で、私の答えは「変にこだわると儲かりません」です。

このボタンにしても、良く似たものは、某日本の巨大スナップファスナー企業が作っています。
それを買えば、必要最低限の個数で買えます。打ち具も、かなり共通化されていてほとんどの工場さんが持っているので買って支給する必要もありません。

それでも、やはり「変にこだわってしまう」のが服が好きで作ってる人の悲しいさが。

正しいアパレルメーカーは、商品のラインナップを考え、売り先を考え、売り方を考えやるのが王道です。宣伝広告費もちゃんとかけて、それを製品原価に加えながら。
さらに、先に定価を決めて、その範囲内で作るというのもビジネスとしては正しいやり方だと思います。

で、翻って私のやり方を考えると、ラインナップはただ作りたいもの。売り先や売り方よりも、作り方を先に考え、宣伝広告費はWORKERSのホームページのサーバー代ぐらいかな?
先に定価なんぞ決めずに、作ってみて、見積もりして、高すぎたら無理やり利益削ってなんとか通用する値段にならないかな~とエクセルとにらめっこ。

こういうやり方をしていると儲かりはしないですが、楽しいのは楽しいです。
何と言っても、自分が見たい、着たいと思うものがサンプルで出来上がったあの時の喜びは他に代え難いです。

以上、まったく参考にならないアドバイスでした。